
以前カーズで長く遊んだおもちゃを紹介したので今回は、
3歳の息子がハマったトーマスのおもちゃをご紹介!
カーズに続きトーマスのおもちゃも大量に買っている我が家。
とりあえず、子供部屋はおもちゃだらけです。
色々かったけど、おすすめなものを4位からご紹介です♪
この記事の目次
第4位 プラレール トーマス ぐらぐらつり橋セット
ぐらぐらつり橋セットは、
牛乳配達をするヒロのお話や
スティーブンが崩れそうな橋を渡るごっこ遊びでよく遊びました。
グラグラ揺れる独特な構造。
坂道とか作りたいときこのぐらぐらつり橋が結構便利なんです♪
ドキドキマウンテンも持っているけど、よく遊んだのは、ぐらぐらつり橋セットです。
いろいろ使い勝手が良いのでつり橋おすすめです。
第3位 プラレール きかんしゃトーマス たためるトーマス機関庫
こちらの良いところは、なんといっても
トーマスたちが機関庫で集まるごっこ遊びができるところです!!!
更に、下の青色の部分にレールをしまうこともできる優れもの!
遊びだけでなく、収納もでき、これはオススメです♪
第2位 きかんしゃトーマス 僕がつみおろし!クランキーの大きな港
TVでよく出てくるクランキーの港。
クランキーを操作することができます。
ごっこ遊びでもいろんなシーンでよく遊べます。
電池いれるとトーマスやクランキーの声がしますが、
我が息子は、声に関してはそこまで興味はありませんでしたので電池ナシで遊んでます。
よくやる遊びがのが、「クランキーの港まで、これ運んできてー(届けてー)」とかゲイターやヒロが遠くに行ってしまうごっこ遊びよくやります。
第1位 プラレール OT-04 おしゃべり ヒロ
一番はやっぱり「プラレール・トーマスシリーズ」です!
ヒロにした理由は息子が一番好きだからだけですw
4~2位も結局このプラレールのトーマスの電車がないと遊べませんw
トーマスのガチャガチャやミニミニトーマスなんかもありますが、
こちらは、結局最初の2~3日で飽きてます。
長く遊べるのは、「プラレール・トーマスシリーズ」。
そして、お勧めしたいのは、「おしゃべりシリーズ」です。
「おしゃべりシリーズ」は、まだ台数少ないですが、
トーマス・ジェームス・パーシー・ゴードン・ヒロなど人気キャラクターの声がでます。
こちらをお勧めする理由は、声が出るプラレールの存在をあなたの子供が知ったとき
必ず声が出るプラレールがほしいとねだるからですw
我が息子は、最初声がしないプラレールの
トーマス・ジェームス・パーシー・ゴードン・ヒロをもっていました。
が、「おしゃべりシリーズ」の存在に気付くとそっちが欲しいと言い出し
結局もう一台買う羽目になりました(泣
通常のプラレールと比べて値段がちょっとだけ高いので安い方買った私のミスですw
もし、これからプラレールシリーズ買おうと思っている方は、
「おしゃべりシリーズ」を買った方が安全です。
amazonのプラレールおしゃべりシリーズ一覧はコチラからご確認ください
プラレールは、最初は1~2台くらいあれば大丈夫です。
あなたのお子さんのお気に入りを買ってあげて下さい♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
トーマスのおもちゃで息子が長く遊んだおもちゃランキングでした♪
クリスマスも近いのでおもちゃ選びの参考にどうぞ♪