私が、2018年初めて、『やよいの青色申告 オンライン』を使って
e-tax(クライアント版)を操作した際の入力方法をご紹介します。
来年も同じ作業を行うと思うので記しておきます。

入力から送信までの流れですが大きく
6つのステップがあります。
具体的には下記の流れとなります。

1.利用者ファイルの作成

まずは、利用者ファイルの作成が必要です。
ここでは「ヘルプ」を開いて
「基本操作」をひらいて「利用者ファイルの作成」の手順通りやれば簡単に登録できます。

2.データの組み込み

利用者ファイルの作成が完了したら、
『やよいの青色申告 オンライン』から「所得税e-Taxデータ」で
書き出したデータを組み込みます。

2-1.e-Taxソフトを起動させます。
2-2.既に作成されている利用者ファイルを選択します。
2-3.利用者ファイルの作成が完了したら、メニューボタンの[作成]をクリックし、[申告・申請等]をクリックします。
2-4.画面右下の[組み込み]をクリックします。
2-5.参照ボタンをクリックし、『やよいの青色申告 オンライン』から書き出した、
e-Tax用のファイルを選択し、[開く]をクリックします。
2-6.[申告・申請等名]に任意の名称を入力し、「OK」をクリックします。

以上で組み込みが完了です。

3.帳票の追加と編集

組み込みの他に
源泉徴収票などの第三者作成書類について、郵送を省略する場合は、
省略するための帳票(記載事項)を追加する必要があります。

生命保険を追加する場合の帳票は
「社会保険等に係る控除証明書等の記載事項」

を追加して記入します。

3-1.メニューボタンの[作成]をクリックし、[申告・申請等]をクリックします。
3-2.表示されている、組み込み済みのデータをダブルクリックします。
[帳票一覧]の画面が表示されます。
3-3.「社会保険等に係る控除証明書等の記載事項」など、
追加したい帳票に場チェックを入れ、[追加]ボタンをクリックします。

更に、[基本情報変更]から基本的な情報の入力、
個人番号が確定申告書B表に記載されているか確認します。

3-4.メニューボタンの[作成]をクリックし、[申告・申請等]をクリックします。
3-5.表示されている、組み込み済みのデータをダブルクリックします。
[帳票一覧]の画面が表示されます。
3-6.[基本情報変更]をクリックし、情報を入力します。
情報に変更などがない場合は[キャンセル]で閉じます。
3-7.個人番号の入力を確認します。
「平成 年分の所得税及び復興特別所得税の確定」を、ダブルクリックします。
画面が表示されましたら、ご本人様の個人番号等、
必要な個人情報が入力されているか確認します。

 

※2020年追記

会社からの給与所得がある場合に追加する帳票は
「給与所得の源泉徴収票の記載事項」は不要となりました

参考URL

http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kakutei/tempu07.htm

 

4.帳票の編集

帳票は作成が完了しないと、電子署名ができません。
帳票の編集画面から、作成を完了する必要があります。

編集方法は次の通りです。

4-1.メニューボタンの[作成]をクリックし、[申告・申請等]をクリックします。
4-2.表示されている、組み込み済みのデータをダブルクリックします。
[帳票一覧]の画面が表示されます。
4-3.状態が「作成完了」になっていない帳票を選択し、
[帳票編集]のボタンをクリックします。
4-4.修正する必要がなければ、[作成完了]をクリックします。
4-5.すべての帳票を「作成完了」の状態にします。

5.電子署名

帳票の編集が完了後、電子署名をおこないます。

5-1.メニューボタンの[署名可能一覧へ]をクリックし、[電子署名]をクリックし
表示された申告書を選択します。
5-2.[署名]ボタンをクリックします。
5-3.「ICカードを利用する」を選択し、次に進みます。
5-4.該当の認証局サービスを選択します。
私は、ソニーのコチラの製品買ってマイナンバーカード読み込みしました。

該当の認証局が不明の場合は、電子証明書の発行機関にお問い合わせください。
5-5.画面に従い進んでいただくと、電子署名が完了します。

6.送信

署名が完了したら、送信をおこないます。

6-1.メニューボタンの[送信可能一覧へ]をクリックし、「送信」をクリックし
表示された申告書を選択します。
6-2.[送信]ボタンをクリックします。
6-3.確認メッセージ表示で[OK]をクリックし、次に進みます。
6-4.利用者識別番号と、利用者識別番号に該当する暗証番号を入力します。
6-5.画面に従い進んでいただくと、送信が完了します。
6-6.[即時通知結果表示]画面で表示されている情報は、[印刷]をクリックし、印刷を行います。

7.[メッセージボックス]確認

[メッセージボックス]ボックスの確認し、送信が完了できたか確認します。

7-1.メニューボタンの[メッセージボックス]をクリックし、
[メッセージボックス]をクリックします。
7-2.[受付結果]欄で送信したものが[受付完了]と表示されているか確認します。

以上の手続きで送信作業が完了します。

以上でe-Taxの確定申告は完了です。
ただし、もし所得税の納税が必要な場合は、メッセージににて
「インターネットバンキング」で支払うか「クレジットカード」で支払うかボタンがでますので
ご対応お願いします。

まとめ

e-Taxでの確定申告正直すごーく大変でしたwww
まぁでもいい経験になりました。
来年は、このメモがあれば、そんなに苦労せずにやれると思います!

まだ、e-Taxクライアント版で苦戦している方は、こちらのやり方(方法)が参考になったら幸いです。