今回は、意味のない日報と意味のある良い日報についてご紹介します。

 

意味のない悪い日報

 

報告するだけになっている

日報がただの時系列の報告書になっているだけになっていませんか?

事後報告書になって「自分頑張ってますアピールの日報」になっていたらそれはちょっと良くない日報です。

 

結局、上司たちを丸め込むためだけの日報になってしまいなんの生産性も上がりません。

 

日報を作っている方は、グチグチ文句を言いながら作業を書く

 

上司たちは、作業報告を見てちゃんとやっているか

最初は読みますが、段々と読まれなくなります。

 

 

 

意味のある良い日報

意味のある良い日報とは

売上を伸ばす、お客様に満足してもらうなど、未来をより良くするために日報を書くの良い日報です。

 

日報を計画書にする

まず書くべきことは大きく3つです。

事実・推察・未来の3つです。

 

  1. 事実は、その日行った作業を書きます。
  2. 推察は、その日行った作業であなたが感じたことを書きます。
  3. 未来は、今後の予定を書くことです。

 

多くの日報は「1 事実」と「2 推察」の2つで終わらせてしまう事が多いです。

大切なのは、今日起こったことを今後の未来にどう活かすか!

これが超重要です!

 

では、3つをどのように書いたらいいかご紹介します。

 

日報で「事実」の良い書き方

  1. 何をどれだけの時間で行ったか
  2. 数字や固有名詞を入れて書く
  3. 箇条書きをメインにして書く

 

日報で「推察」の良い書き方

  1. 能動的に書く
    能動的にとは、自ら行動する自発的でかつ、相手に行動を働きかけることです。
    自分の行動を本に相手がどう感じてどう感じてくれたか考えてみましょう。

 

日報で「未来」の良い書き方

その未来をあなたの上司や責任者が読みます。

そしてその未来に対してアドバイスを貰うことができる可能性があります。

そうしたら「事前」に対策を練ることが出来るので

成功の可能性が高まり失敗の予防線となります。

 

まとめ

さらに日報ですが読みやすいように工夫しましょう

  1. 箇条書きにして書く
  2. 1項目につき、1~2文程度。

あまり長く書けばいいものではなく伝わることが短く大切かと思います。

参考になりましたら幸いです。