本当においしい!鳴門金時だけを使ったスイートポテトおすすめランキング

おいしい!鳴門金時だけを使ったスイートポテトをお探しのあなた!

お客さんに出したら「おいしい~」と喜ばれること間違いなし!の人気の鳴門金時だけを使ったスイートポテト ベスト3を紹介しますね。

1位【本気のスイートポテト】 6個入り 焼き芋 紅はるか 鳴門金時 シルクスイート

【甘く焼き上げた焼き芋で作ったまったく新しいスイートポテト】
バターやアーモンドクリーム、生クリームなどを使って本格的に焼き上げています。レシピを提供してくれた有名洋菓子店のパティシエは、「焼き芋で作るとスイートポテトがこんなに美味しくなるなんて、びっくり」と驚いた仕上がりです。

 

2位 こがね芋


なると金時芋を使い、しっとりと焼き上げた和風スイートポテト。なると金時芋を皮ごと使うことで味わえる、上品な甘さと、芋本来の風味をお楽しみください。隠し味にはほんの少し、シナモンと洋酒が入っています。個包装になっておりますので、取引先への手土産や大切な方へのギフトなどにもピッタリです。


3位鳴門金時スイートポテト

鳴門金時をたっぷり使い、黒ごまがアクセントになった、ほっくり美味しい洋風のお菓子です。
■賞味期限:約20日
■保存方法:常温(直射日光や高温を避け保存)
■入り数 :18個

番外編 ふわとろ~り 鳴門金時クリーム大福


創業60年の老舗が贈るこだわりのお菓子。
徳島なると金時の中でも《最高峰》といわれる
「里むすめ」を100%使ったクリーム大福です。メチャウマ!!!

鳴門金時とは

鳴門金時は、高系十四号の改良種として誕生しました。

徳島県鳴門市大毛島(おおげじま)が発祥と言われています。

中身が黄金色をしている芋を金時(きんとき)芋と呼んでいたことから、「なると金時」と名づけられました。

見た目も鮮やかな黄金色の鳴門金時は、栗のようにホクホクとした食感と、糖度が高めなのが特徴で、菓子の材料などでも重宝されています。

収穫時期は8月~9月頃です。

9月以降から冬ころにかけて旬なので美味しくいただけます。

 

定番の焼き芋はもちろん、蒸して良し、ゆでて良し。天ぷらや大学いも、スウィートポテトにしても美味しくいただけます。

 

鳴門金時の保存方法とは

保存の適温は十度~十七度ぐらい

風通しの良い冷暗所で保存するのがおすすめ。

 

保存しちゃダメなところは

  1. 空気を通さない密封状態
  2. 冷蔵庫
  3. 暖かい部屋

これらの場所で保存はしないで下さい。

気温が十七度を超えてくると芽が出やすくなります。

芽が出たら取り除いて早めにご利用下さい。

 

スイートポテトの保存する場合

手作りスイートポテトを冷蔵・冷凍する場合は、ひと手間かけることでしまいやすく長持ちさせられます。

 

冷蔵保存のコツ

冷蔵庫に入れる場合は、乾燥を防ぐのが大事なポイント。

粗熱が取れてからしっかりとラップでくるみ、密閉容器などに入れて保存します。

容器に入れる際は、マフィンの形が崩れないように注意しましょう。

 

冷凍保存のコツ

上記のような既に売られているスイートポテトの完成品はそれぞれパッケージや箱に書かれている保存方法を使うのが一番いいです。

 

空気に触れないようにアルミ箔で潰れないようにふんわりと包み、冷蔵庫で保管します。もし余ったら…二日以内で食べ切るようにしています。

冷蔵庫から出したてのひんやりしたものもおいしいですが、またオーブンで軽く焼いて、少し冷ましてから頂くのもおいしいです。

 

ちなみに手作りの場合ですがスイートポテトは冷凍できます。

スイートポテトのタネのままでも冷凍保存できますし、スイートポテトをオーブンで焼いた後の状態でも冷凍保存ができます。

スイートポテトのタネのままの状態で冷凍したい場合は、まず大きめにラップをカットして、その上にスイートポテトのタネを載せます。

この時、薄く平らになるように成形しておきましょう。

平らになった状態の時に、使いたい分だけいつでも解凍できるように手で軽く区切っておくと便利です。

実際に使う時は、凍ってる状態で区切りをつけた部分をパキッと割るだけで簡単に使いたい分だけ解凍する事ができます。

 

平らに成形したらラップに包み、その状態で冷凍庫で凍らせます。

カチカチに凍ったらジップロックに入れ、ジップロックの中の空気を抜いて封をしまた冷凍します。

これでスイートポテトのタネの冷凍は完了です。

できる限り急速で冷凍することができれば、より品質が高く美味しいままで保存することが可能です。

是非試してみて下さい。