
未経験からWebデザイナーになる方法は、
大きく2つあります。
「独学でやる」か「スクールに通うか」
どちらかになります。
今回はそちらのメリットデメリットをご紹介
独学でWebデザイナーを目指す
独学のメリット
自分のペースで始められる
お金が少額で済む
自分の学びたいことから始められる
独学のデメリット
何から始めたらよいかわからない
わからなくなってもすぐ誰かに相談できない
スクールに通ってWebデザイナーを目指す
スクールのメリット
学習カリニュラムがある
講師がいるため不明点はすぐ解消される
仲間ができる
就職までのサポートが受けられる
スクールのデメリット
お金が掛かる
まとめ
私の主観で言えば、WEBデザイナーは独学でも十分なれます。
ただし、自宅で勉強する意思が弱い方やなにから手を付けたらいいかわからない方は学校をお勧めします。
おまけ おすすめのスクール[Creator’s Hive]
CreatorsHive(クリエイターズハイブ)は、180日(6ヶ月)で、企業が求める実践型クリエイターにすることを目的としたスクールです。
Creator’s Hiveがおすすめな理由 4つ
・企業が求めるクリエイター人材育成を目的にしていること
・6ヶ月と短すぎず長すぎない点
・就職転職のサポートをしてくれること
・永年継続サポート所定のスクール終了後もCreator’s Hiveの講師陣の学習サポートが受けられるところ
Creator’s Hiveの特徴
参加上限人数
10名限定
参加希望の方多数の場合、
指導のクオリティを確保するために
参加上限人数を設けております。
参加条件
① 学習時間を確保し意欲的に参加できる方
・週1回の特訓の参加ができる方。
・1日1〜2時間程度の学習時間を確保できる方。
② MacBook・ノートPCをお持ちの方
・学習用 MacBook、ノート PCは
各自用意していただく形になります。
・Windows でも大丈夫ですが、Mac を推奨しております。
③ 特訓期間後も意欲的に学習を進められる方
授業料
月々49,800円(税別)の7回払い
・高額教材のセット販売などは一切ありません。
Creator’s Hiveの無料相談会
Creator’s Hiveでは無料相談会を実施してます。
興味がある方は、ぜひ一度話しを聞いてみた方がいいです。
後で後悔する前に、無料ですし、定員も限られているので気になったら応募しましょう。
右上にあるオレンジ色の「無料相談会エントリー」をクリックするとフォーム画面に移動します。
そちらに入力完了すると日程調整の連絡があります。